舌下免疫療法のご案内
当クリニックでは舌下免疫療法が可能です。
舌下免疫療法とは?

舌下免疫療法とは、花粉症治療のひとつです。
花粉シーズンに行われているような内服薬や点鼻薬による治療はあくまでその時のつらい症状に対して行われるものでありますが、舌下免疫療法は症状を長期にわたって緩和するための治療になります。
舌下免疫療法は、アレルギー症状を引き起こす物質(アレルゲン)を少量から摂取し慣れていくことで、体質改善を目指す治療になります。
治療期間は長期になります
体質から改善され、辛い花粉症が緩和できる事はとても喜ばしいですが、舌下免疫療法は根気強く続けていかなければならない面があります。
薬の舌下面投薬を3~5年ほど続けなければならず、その点は内服薬や点鼻薬に比べると大変なところかもしれません。
また、舌下免疫療法を始めたからと言って、花粉シーズンにこれまで行っていた治療が必要なくなるわけでもありません。
体質は徐々に改善されていきますが、花粉シーズンには内服、点鼻薬がしばらくは必要になります。
使用するお薬について
スギ花粉舌下錠にはシダキュア、ダニ舌下錠にはミティキュアを使用いたします。
副作用があっても万全の体制を整えております
また治療導入時にアナフィラキシーを起こした場合は緊急処置ならびに救急搬送できる高度医療機関との連携をとっています。高度医療機関との連携についてはこちらでご案内しております
毎年花粉症がつらいという方、ぜひ一度ご相談ください
当クリニックに定期的な通院が可能な患者さん、継続治療が希望の患者さんはご検討ください。
皆さまが安心して治療をお受けできるように体制を整えていますのでお気軽にご相談ください。
- 呼吸器内科
- 気管支炎
- 肺炎
- 気管支喘息
- 咳喘息(長引く咳)
- COPD(慢性閉塞性肺疾患)
- 喀血(かっけつ)・血痰
- 肺非結核性抗酸菌症
- SAS(睡眠時無呼吸症候群)
- 花粉症、アレルギー性鼻炎
- 舌下免疫療法
- 禁煙外来
- 在宅酸素療法(HOT)